SHAMAN KING ふんばりクロニクル ディレクターの臼井です。
アニメ「SHAMAN KING」 Blu-ray BOX 4から試聴動画が公開されましたが、皆様ご覧になられたでしょうか?
制作チームのガチ勢も声にならない声を上げていました。
自身もSoul salvationは開発の辛い時期に支えられた楽曲だったので、
武井先生の描き下ろしも相まってなかなかに感慨深いものがあります・・・。
/
武井宏之先生
描き下ろしイラスト使用🖼
試聴動画3日連続大公開🎉
\Blu-ray BOX 4キャラソン集から
本編未発表曲の試聴動画を公開🔥本日は #林原めぐみ
「Soul salvation 〜Flowering period〜」公開🎊https://t.co/qLQMyMMooQ📀購入はこちら!https://t.co/qzNncy0B43#SHAMANKING pic.twitter.com/jCkQUE9cQS
— 『SHAMAN KING』プロジェクト公式 | 続編制作決定 (@SHAMANKING_PR) May 19, 2022
さて、それではふんクロの話を。
来月、SHAMAN KINGふんばりクロニクルがリリースから半年を迎えます。
多くのタイトルがリリースされる過熱したモバイルゲーム市場の中、堅調にサービスを維持できており、ファン・ユーザーの皆様の叱咤激励に感謝しております。
直近ではメインストーリー7章を公開することができました。
「SHAMAN KINGが本当に好きな人の心を動かせるゲームにする」
リリース前からそんな気持ちでファンの方々の反応をチェックしてきたので、そういった目の肥えた方々からの「面白かった」「続きが気になる!」との声に安堵しています。
制作チームも徐々に先のことに目が向くようになってきましたので、
初心を忘れず、ファンの方々にサプライズをお届けしていければと考えています。
それでは、そんな5月後半の動きをご紹介させて頂きます。
ラキストプレイアブル化+マルコ新モデル
5/24 15:00より開催の「愛をこめて」ガチャが開催されます。
今までボス敵として登場していたラキストがプレイアブル化されます。
これにあわせ、マルコも本気服のモデルが実装されます。
フォーム名は「愛の覚悟を(ラキスト)」と「愛を喰らわす為に(マルコ)」
二人の関係性と本気が感じられるものを目指して制作を進めてきました。
★5絵は男達の本気が対になるイメージとなっていますのでご注目ください。
もう一つ見どころとしてはやはり機動天使ルシフェルの3D化。
天使シリーズは制作視点だとかなり群を抜いたコストなのですが、やはりラキストの大きな魅力のひとつです。
こちらもめちゃくちゃかっこいいのでぜひチェック頂けますと嬉しいです。
性能面としては担当によりますと・・・
今回登場するラキスト、マルコはどちらもチーム編成をかなり選ぶ「尖ったキャラ」となっています。
かいつまんで説明すると、「マルコはHPを維持することで強い」「ラキストは命中率を確保することで活躍できる」となっています。◆マルコ
自身のHPを減少させる代わりに攻撃力を大きく上昇させる補助わざと、
HPが高いほど威力が高くなる5連続攻撃の攻撃わざを持っています。
HPを回復するキャラ、もしくは攻撃力アップなどの補助わざを使うキャラと一緒に編成してあげることで、アタッカーとして活躍してくれるでしょう。
ジャンヌと一緒に編成すると、より強力になるのでお試しいただければと思います。◆ラキスト
攻撃わざの一つ「ラフィングショット」は全体に3連続攻撃の代わりに命中率が低いわざとなっています。
他キャラの補助わざやヴィジョンカードで「命中率UP」「クリティカル発生率」を上げることを意識してチーム編成していただけると活躍できるかと思います。
覚醒時には条件を満たすことで「ラフィングショット」による追撃が発生するので、1ターンに2回の攻撃技を使えたりもします。
シャーマンファイト、カリムの修練場、敵が複数居るバトルそれぞれで活躍できるようにしているので是非使ってみてください。
カリムの修練場 振り返り
ver1.3にて「カリムの修練場」がリリースされました。
シャーマンファイトとはまた違った対戦・攻略型コンテンツとなっています。
リリース後、どのキャラクターの利用率が高かったのか担当にデータを出してもらったのでご紹介いたします。
▼11位~30位のキャラクター
11位【夕焼けの経(うた)】玉村たまお
12位【難儀な子】恐山アンナ
13位【あいつの心になら】麻倉 葉
14位【武の魂】道蓮
15位【甘くはないの】恐山アンナ
16位【譲れない夢】ホロホロ
17位【エサは逃がせない】マリオン・ファウナ
18位【聖・会・長】アイアンメイデン・ジャンヌ
19位【メラめでたいからよ】梅宮竜之介
20位【絶対領域】道潤
21位【如来】サティ
22位【危ないショコラティエ】マリオン・ファウナ
23位【もうひとふんばり】麻倉 葉
24位【LegIt!!】カンナ・ビスマルク
25位【説教聞いてる暇はねぇンだよ】カンナ・ビスマルク
26位【聖夜の名探偵】リゼルグ・タイゼル
27位【郷愁のビッグベン】リゼルグ・タイゼル
28位【ナチュラルボーンキラー】ファウストⅧ世
29位【新年快楽】道蓮
30位【いけない子だ】マルコ
使用率を見てみると、ハオが1位と3位にランクインしており、
どちらのフォームも人気が高く、ハオをどう対策して攻略していくかが勝利の鍵となっていました。
特に対ハオで有効な状態異常付与持ちのキャラクター【挑戦する巫力】ホロホロや【聖夜の名探偵】リゼルグ・タイゼル、【ナチュラルボーンキラー】ファウストⅧ世の使用率が徐々に高くなっていく様子が見られました。
また、ハオの猛攻を受けることのできる高い耐久力を持つ【如来】サティもランキングバトルの開催途中に実装された状況でありながら、かなりの追い上げを見せておりました。
Ver1.4アップデート 先出し情報
最後に、6月に実施予定のふんばりクロニクルVer1.4アップデートの情報をいくつか先出しします。
まず、Ver1.4の大きな要素として、新しい育成要素の「クロニクルボード」が実装予定です。
こちらの舞台は麻倉 葉の実家、出雲にあるヨミの穴、そこに各キャラクターが1人で入り、シャーマンとしての修業を繰り広げるものになります。
ランクや強さよりも、推しキャラへの愛と努力がカギとなるこれまでにないコンテンツとなっています。
また、以前アンケートを実施させて頂いた際に要望の多かった「ストーリーの振り返り機能」も同じタイミングで実装予定です。
過去のストーリーが手軽に読み返せるようになるため、メインストーリーやキャラエピソードをより深く楽しむ際にご活用いただければ幸いです。
Ver1.4はこれらの追加機能以外にも友達機能や遊びやすくなる改修、まだ紹介していない新機能がいくつかと、盛りだくさんのアップデートとなっておりますので、ぜひ楽しみにお待ちください。