SHAMAN KING ふんばりクロニクル ディレクター 臼井です。
前回11章更新について触れられなかった為、続報をお届けいたします。
ふんばりフェス[JustKidding]開催中
2/15(水) よりふんばりフェス[JustKidding]が開催中です。
花組からマリオン・ファウナの制服フォームが新たに登場しています。
デザインコンテストでも人気の高かった花組。
こちらは3月はマッチ、4月にはカンナがそれぞれ登場します。
性能も花組編成での上乗せデルタマグナムが強力ですし、イラストもかわいいので是非手に入れたいところ…!
JustKiddingは「冗談だよ」の意味ですが、花組が制服なんて、という意味と、女子高生のWミーニングになっています。おそろいのマフラーや、マッチのPumpkin Headなるブランドのバッジもカワイイですね!
メインストーリー11章公開
2/22(火) 15:00にストーリークエスト 11章前半が更新されます。
前半は、シャーマンファイト予選最終戦、葉と蓮の試合が繰り広げられます。
メインストーリーはADVパートチームの制作物に対しディレクターFBチェックを行っています。
大事なセリフが演出に噛み合わず直感的に伝わらない、間が足りないなど、視線の誘導がわかりにくい…
それら細かいFBを前向きに調整してくれるADVパートチームは頼もしい存在です。
今回の11章はSHAMAN KINGでも人気のシーンのひとつ。
そんな難易度の高いエピソードでしたが、組み上げてくれた担当は生粋のSHAMAN KING好き。
チェック前の時点で既に「わかってるなぁ」と唸る高いクオリティでした。
ゲームのシナリオはスキップしてしまう方も多いとは思いますが、アニメとはまた違った感覚で振り返りいただけると思いますので、是非見てもらえると幸いです!
また、11章公開SPミッションでは、描き下ろしの道 蓮のヴィジョンカード「超!本領発揮」が獲得できます。
こちら期間限定ですのでお見逃しなく!
SF本戦続報
2/27(月) 公開予定のアプリver.1.8で実装されるシャーマンファイト本戦。
「難しそうでついていけないかも…」という意見もあったので軽くご説明を。
今回、重視した点として、「1人でも気楽に遊べる」「育成の自由度と奥深さ」の2つがあります。
一人でも気楽に
今回のシャーマンファイト本戦はゲーム進行上は必須ではなく、わざ玉を獲得するための「シャーマンファイトコイン」の獲得が主たる目的になります。
参加は自由な時間にでき、1日の制限回数や消費スタミナ、敗北で何かを失ったりすることはありません。
PvPコンテンツではあるものの、現在のシャーマンファイト予選のように、シャーマンファイトコイン集めようかな、くらいの気持ちで遊んでいただけると思います。
育成の自由度と奥深さ
本戦では普段育成しているフォームでなく、本戦専用のキャラクターを育ててバトルします。
本戦のキャラクターは、体力多めの「タンク」、攻撃型の「アタッカー」、回復型の「ヒーラー」の役割(ロール)がそれぞれ設定してあります。
- 麻倉 葉は、攻撃・防御・自己回復とバランス型のアタッカー
- 道 蓮は、リスクが高いがクリティカル率の高い攻撃特化アタッカー
- 道 潤は、火力UPなどの補佐もしながらコンボで戦うサポート型アタッカー
- ホロホロは、テンションを上げて火力を出す尻上がりアタッカー
- チョコラブは、相手を阻害したり撹乱できるジャマー型アタッカー
- 恐山アンナは、後の先のバリア型ヒーラーだが、回復を捨てての攻撃シフトもできる
- 玉村たまおは、純ヒーラーで、コックリさんのギャンブル的な大回復もできる
・・といったように、同じロール(役割)の中でも遊びの個性づけを強めにしています。
また意図的にキャラごとに手触りが大きく違うよう、キャラらしさを大切に、難解にはならないように設計しています。
育成するためにアイテムが必要といったことはないので、お気に入りのキャラで、軽い気持ちでチャレンジしてもらえれば幸いです。
また個性付けの結果のキャラクターやわざが弱すぎる・強すぎるといった問題は必ず発生してしまうと考えているため、定期的にバランスの調整を実施していきます。
みなさまに楽しんでもらえるようにリリースのギリギリまでバランスや演出面の調整をしておりますので、是非ご期待いただければと思います!